Tomozoゆるゆるブログ

新社会人。汐留サラリーマン。読書、映画、銭湯、キックボクシング、筋トレ、鶏肉をこよなく愛す。

便利な仕組みの裏側~Amzonを支えてる人の存在~

こんにちは、Tomozoです。

 

私は百貨店でバイトをしているのですが

 

先日、インターネット販売の商品の梱包作業をしていました。

 

百貨店ってこんな仕事もあるんだなぁと思いながらも

 

ひたすら段ボールを作り

 

商品を詰めて

 

伝票を張る

 

この繰り返しを

 

何百個も(-_-;)

 

f:id:Tomoki0207:20190207085814p:plain

最初はやってらんねー みたいに思ってたのですが

 

いかに効率よく作業をするのかを考えれば

 

だんだん作業に集中してきて

 

ゾーンに入る

 

そうなってしまえば急に楽しくなってきたりする

 

人間って不思議ですよね

 

でもこれってちょっと危険な部分もあって

 

自分のやってることが機械同様であり

 

人間の能力を単純作業に費やすという

 

非常に勿体ないことでもあるわけです。

 

ふとAmazonってもっと大変な作業を人間がやってんのかなぁ

 

と思い、調べるとこんな記事が

 

gigazine.net

 

いやぁ、なんかこれこそ

 

人間の機械化

 

ですよね。

 

チャップリンが人間の労働力が搾取されてることの危険性を

 

演じた映画があると大学の授業で習いましたが

 

まさにそれを実感しました。

 

Amazonはまだ資本があるから、設備投資も進んでるにも関わらず

 

未だに人力に頼ってる部分ある訳ですよ。

 

ましてや普通の工場や百貨店みたいな設備投資が出来ないところは

 

全部人力です。

 

んで人が一生懸命組み立てた梱包物を

 

我々は荷物が届いた瞬間に一瞬で破いて捨てる

 

むなしいですよね・・・(笑)

 

って社員さんと話しながら作業しました。

 

人間がこんな作業をしなくて済むように

 

どんどん機械化できることは機械化すべき

 

とは思いつつも、資本が無い企業はそんなことできないのかなぁ

 

それとも管理側や経営者側が機械化に疎いだけなのか?

 

それとも人力でも賄えるように仕組み化をするべきなのか?

 

その中でも真っ先に出来る事としては

 

過剰包装を止めるべき!

 

だと思います。

 

何にしても包装が過剰すぎると思う。スーパーとかでも感じる。

 

それを社員さんに聞いたら

 

すこしでも傷ついたりしたら包装されてないとクレームがくるらしい。

 

難しいなぁ。

 

ちなみに日本とヨーロッパでは包装方法が真逆で

 

食品とかは

 

日本ではフタに出っ張りがあって、底が平ら

 

ヨーロッパではフタが平らで、底が出っ張ってる

 

日本向けの食品をヨーロッパで作るときはその辺をきちんと説明しないといけないらしい。

 

 

↑昨日つぶやいた本です

 

話は少しそれましたが

 

商品が手元に気軽に届くその裏には

 

機械化された人力があって

 

その中には過剰なものもあるのでは?

 

と考えたのでりました。

 

皆さんはどう思いますか?

 

またね。