Tomozoゆるゆるブログ

新社会人。汐留サラリーマン。読書、映画、銭湯、キックボクシング、筋トレ、鶏肉をこよなく愛す。

ドーナツを穴だけ残して食べる方法

こんにちは。

 

お久しぶりです。

 

久々に本をご紹介。

 

 

ドーナツを穴だけ残して食べる方法。

 

こんな事を真面目に考える人がいるだろうか。

 

それが、いるのです。

 

大学の教授が

 

経済学、物理学、建築学、心理学、法律学、、、

 

色んな観点からこの命題に挑み、答えを求めます。

 

とにかく、頭の良い人の話は面白い!

 

へぇ、ほぉ、ばっかりでした笑

 

大学のころ、楽単を中心に受けてしまう事多かったが、もっと視野を広げて色んな先生の授業受けとけば良かったかなぁ〜笑

 

読んで損は無いと思います!

 

 

メモの魔力でメモの質を段違いに上げる

皆さん、こんにちは。

 

世の中自粛ばかりで、コロナには気が滅入りそうですが、読書は続けてます。

 

本日はこちらの本。

 

 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

  • 作者:前田 裕二
  • 発売日: 2018/12/24
  • メディア: 単行本
 

 

前田祐二さん メモの魔力

 

 

<目的>

最近0秒思考を読んでメモをよく取るようになったが、そのメモの質を上げたり、応用することができるのでは?との思いから

0秒思考 - Tomozoゆるゆるブログ

 

 

<学び>

メモには2種類 記録と知的生産

 


ファクト→抽象化→転用(実践)

 

 

 

<メモ>

前田式ノートの左端のファクトを充実させるには沢山のチャレンジが必要なのでは?

前田さんの幼少期のギターの気づきはギターの弾き語りにチャレンジしたという事実から得られている

=やはり色んなことにチャレンジする事が大事、根幹

 


話の上手い人は、つまり〜という事ですね。と区切れる人

→これは分かる〜、自分でも心掛けよう。

 

 

抽象化して転用する、この部分がまだ自分には足りないなぁと。

 

普段のメモ取りの参考になります!

 

そして毎週末は時間をとって巻末ページの自己分析を繰り返します!

 

 

読みやすくてオススメです✨

 

 

ではでは。

やる気のあるやつは去れ タモリ学

おはようございます、ともぞーです。

 

ここ1ヶ月在宅勤務で色々と思考を巡らす時間があります。

 

最近ふと自分は真面目過ぎる、遊びが足りないのでは?と思いまして。

 

ふと手に取った本がこちら。

 

 

タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?

タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?

 

 

<目的>

真面目過ぎる生き方を変えたい、気楽に生きるとは何なのか

タモリの考え方をネットで目にし、自分に足りない視点があるのでは?

 


<学び>

タモリにとって過去も未来(目標)はいらない、今この瞬間だけが重要、現状を肯定する


やる気があるのはダメ。中心にしか目が向いていない。周辺から面白いものが始まる。

 

→真面目一辺倒ではなく柔軟な視点で気楽に物事を見るからこそ問題の解決策や思わぬ楽しみが見つかるのかも

 


何も期待しない、悲観も楽観もしない、これでいいのだ

無計画、無責任、無目標、無国籍、無専門 5無主義

 


笑わせる、笑われるではない、笑い合う

→自分も相手も笑う心構え、得する損するみたいなつまらない事いわない

 

<行動>

その場に笑いを作る

MTGでも笑いを

 

その日1日の終わり、寝る前に"これでいいのだ"と呟いて寝る


<メモ>

人生に意味なんか見出すな


人見知りこそ才能


何やっても後悔するのが人生


笑わせる、笑われるではない、笑い合う

 

 

→深い、含蓄に富む

 

 

いやぁ、気楽に生きてもいいかもと考えます。

 

無理して張り切って疲れて…

 

そうじゃなくて何したって一喜一憂ある人生。

 

そう構えて生きる事が意外と思わぬ幸運の神様の後髪を掴めるのかもしれない。

 

そして真面目な自分もまぁそれはそれで才能だし、良いのかも。

 

人は人。

 

格闘家でも力んでたら良い攻撃も出来ないし、疲れるだけだもんなぁ。

 

 

気楽に生きよう。

 

 

0秒思考

おはようございます、ともぞーです。

 

今回読んだ本はこちら。

 

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

  • 作者:赤羽 雄二
  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

AKIOブログ

https://youtu.be/C3ybOZupBmc

 

これを観ていて、読みたくなり

 

早速本屋へ。

 

内容も関心持てそうだったので読みました〜

 


<目的>

最近朝起きてからその日の気分や考えをメモするようになったあきおぶろぐみて、そのヒントを得る

頭の考えを言えずに後から後悔することをなくす

 

<学び>

メモの意味

思考をメモる、を繰り返すことで言語化の練習になり、後々会話での言語化のも出来るようになる

メモ=思考のリミット解除

思考だけでは堂々巡りしてしまうのでメモる

 

 

 

<行動>

pilot vcorn 直液式水性ボールペンを買う

a4 クリップボード

貼って剥がせる修正テープカッター付きを買う

在宅勤務を活かしてメモ実践

悩んだらとりあえず書き殴る

 

 

 

 


<メモ>

悩むくらいなら書く

愚痴るぐらいなら書く

我慢がいちばんよくない 

メモをファイルにカテゴリーに分けて閉じる事で、その厚みの違いから普段の自分がどんなことを考えてるのか?関心があるのか?が分かるのではないだろうか

 

 

実際この本を読んでる途中から頭の中の悩みや思考をその場で白紙の紙に書き殴るとスッキリしました。

 

いかに普段から思考が堂々巡りしていたことか笑

 

脳の容量は限られてるのになんとももったいない事していたんだろうと感じます💦

 

今後も継続していけそうです。

 

なぜなら効果がその場で出たから!

 

皆さんもぜひ読んでみてください。

 

頭の中が断捨離されます〜

 

ではでは。

荒くれ漁師を束ねる力

今日からメモ形式に変えます。

 

おはようございます、ともぞーです。

 

さて、本日の本はこちら。

 

 

荒くれ漁師を束ねる力

 

 

<読む目的>

起業+第一次産業の可能性を知る

筆者が同じ24歳の頃の思いを知る

人を束ねる?とは

 


<学び>

素人があえてプロのいるところに飛び込むと教えてもらえる=よそ者戦略

普通なんてうまくいかない、疑うこと

余命宣告されたからこそ、失うものがないと強い、体験したことある人だかがわかる?

LINEで船上とリアルタイムでやりとり、積極的にテクノロジー活用 

自分の足で通う営業、ザイオンス?

失敗や恐怖を感じた時は止まっている時、動き続ける限り人間に失敗はない

田舎という選択肢

小学生の頃やそれ以前の原体験が意外と影響する

自由に行きたいなら、当たり前と思われてることをやめる

 


<実践すること>

考えもせずに当たり前だと世間で言われてやってる事をやめる、マスクへの過剰期待、エスカレーターの乗り方

田舎生活してる友人にLINEしてどんな生活か聞いてみる

 

 

 

<メモ>

確かに美人が年上の男性に食ってかかたり、全国駆けずり回って営業して、10キロ太ってまで営業先の料理を食べて

このバイタリティ

 

 

一度生死を彷徨うような体験をした人の覚悟は確かに大きいと感じることがあるなぁ。

 

あと、僕は東京という都会で生活してますが、田舎で暮らすという選択肢もありかもしれない。ネットがここまで繋がってるなら。

 

 

ではでは。

 

 

超時短で高タンパクの最強の朝食が出来た。

おはようございます、ともぞーです。

 

今回は私が普段食べている

 

超簡単で高タンパクヘルシーな朝食を紹介します。

 

普段からキックボクシングをやってるので、食事には気をつけてますが、長年色々試した結果これに落ち着いてます!

 

ほんとにおすすめです!

 

咀嚼できて満足感がある、高タンパクバナナスムージーです。

 

必要な食材は3つのみ

 

・マイプロテインソイプロテイン (タンパク質)

マイプロのソイがキモ!むしろこれが有れば何でも応用できます!

おすすめはチョコかイチゴ、すこしさらさらさせたいなら抹茶味!

 

・バナナ 3本〜 (炭水化物)

なんでも良いです。僕はスーパーの200円くらいの普通サイズです。

 

・アーモンド

こちらも何でもいいですが、僕は肉のハナマサで売ってる素焼きアーモンド使ってます。安くて量もあってオススメです。

 

 

では、早速作りましょう。

 

 

1.ソイプロテインを用意する。

f:id:Tomoki0207:20200315082604j:image

 

今回は抹茶使います。

ここで今回1番重要なポイント。

 

必ずマイプロテインを使ってください。

 

マイプロテインのソイはめちゃくちゃドロドロしています。

 

 

すなわち溶けづらいので飲みにくい・・・

 

 

普通にトレーニング終わりのシェーカーシャカシャカには全くもって不向きです笑

 

 

ただし今回はそこを応用!

 

 

逆に若干ドロっとしてるので、食べ物に近いです。

 

マイプロテインソイプロテインを使う事で歯応えや喉越しが出るので食べ応えがあり、朝食にピッタリです。腹持ちが抜群!

 

 

普通のプロテインとは違う、飲みにくい、という特徴を活かします。

 

今回は抹茶味を使います。

抹茶はすこしサラッとしていて、

イチゴとチョコはもう少しドロッとしてます。

 

 

私は3種類くらいストックして、朝の気分で変えてます。これもいい点です!

 

 

2 プロテインをスプーンで溶かしながら混ぜる。

 

 

マイプロテイン1スクープで大体タンパク質20g取れます。

 

 

ってことで1スクープタッパーに投入。

f:id:Tomoki0207:20200315083140j:image

 

 

 

水を入れるとこんな感じ。

f:id:Tomoki0207:20200315083430j:image

 

スプーンで混ぜると

f:id:Tomoki0207:20200315083449j:image

 

まさにドロドロ笑

これが良い!!

こんなんシェーカーで飲めるわけない!

マイプロテインの開発の人、大丈夫か?笑

 

 

 

3 バナナを投入

f:id:Tomoki0207:20200315083811j:image

 

バナナは中くらいでスーパーにあるやつ。

大体3本くらい。

 

f:id:Tomoki0207:20200315083839j:image

 

 

 

4 ラスト。ナッツを投入。

f:id:Tomoki0207:20200315083911j:image

 

10粒前後。良質な脂質で、歯応えあり。

 

 

ナッツはミネラルも豊富でアスリートやトレーニーにとって嬉しい亜鉛たっぷり。

 

 

そしてビタミンEで抗酸化もバッチリ。

 

因みにボクシングミドル級チャンピオンの村田諒太は小さい頃からナッツをたくさんたべてたらしい。

詳しくはこちらの本でも書いてありました。

 

【読書感想】101%のプライド 村田諒太 - Tomozoゆるゆるブログ

 

ってことで以上で出来上がり!!

 

所要時間3分。

 

 

時間をかけたくない朝にもピッタリ。

 

 

カロリー合計 400kカロリー前後

 

内訳

プロテイン 100kカロリー前後

バナナ×3       200k〜230kカロリー

ナッツ10粒 60kカロリー前後

 

 

お好み、運動量に合わせてプロテインやバナナ、ナッツを増減すればオッケー!

 

 

本当におすすめで、美味しい。

 

そして飽きない。

 

是非一度お試しあれ。

 

 

このマイプロテインのコードを使えば1000円オフで買えます。

そして私も1000円オフで買えるので、助かります笑 

お互いwinwinです。

よければお使いください。

 

1000円オフコード 8GEZ-R1

Myprotein Japan

 

バナナはお近くのスーパーで安いので良いです。

 

ナッツは塩分気になる方は無塩の物を。

僕も無塩使ってます。

肉のハナマサ業務スーパーが安いですが、お近くになければAmazonで。

 

高級じゃなくても良いと思います。こだわりがなければ。

 

 

ではでは〜!!

 

皆さんも健康な日々を!!

 

 

Fukushima50を観てきました。

こんばんは、ともぞーです。

 

 

Fukushima50を観てきました

f:id:Tomoki0207:20200314205945j:image

 

あの当時、僕は高校の合格発表の日。

 


合格後、家に帰って余韻に浸っていた束の間、テレビの映像に釘付けになっていたのを思い出します。

 


僕は遠く離れた西日本にいたのでただただテレビの画面を見ながら、これほんとに日本なの?と思って観てました。

 


さて、今回の映画は

 


門田隆将さんの「死の淵を見た男」が原作。

 

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発 (角川文庫)
 

 




因みに大学の頃に門田さんの本は何冊か読んでいまして、

 

これは太平洋戦争の時、実は台湾の為に日本人が粉骨砕身で大義を果たすことに挑む話。

 

 

こちらは光市母子殺害事件を描いた話。

被害者遺族を助けた周りのサポート、特に会社の上司の言葉には感動しました。

 

 

 

今回のFukushima50を観て

 

 

今の日本が何とか最小限で原発の被害を食い止める事ができたのも、

 

 

福島原発の生の現場で命をかけて守ってくれてた人のお陰だったんだと。

 


原発自体に賛否の声はありますが、

 


少なくとも現場で働いている人は

 


自分の仕事に誇りを持って

 


地元の為に、日本の為にと。

 


その責任感の大きさは

 

 

筆舌に尽くしがたいものがあります。

 


時に白い目で見られ、

 


批判されたり、差別されたりしても

 


緊急時は住民、国民すべてを命をかけて守る責務がある。

 


原発は通常の発電所以上にセンシティブだと思います。

 


作中で

 


原発が機能が麻痺して暴走しそうな時、

 


ある作業員がその原発をアイツと呼んで、

 


「アイツは俺がここに勤めてからずっと面倒見てきたんです。アイツの性格は俺がよくわかってます。俺がアイツを助けなきゃ。」

 


と、放射能漏れで被爆して命を落とす事を覚悟で原発内部に行こうとする姿は胸を打たれました。

 


また、この映画では現場と本部の軋轢も描かれています。

 


現場を大切にする。

 

 

ビジネスでも当たり前の様に言われる事ですが、

 


やはり大事なんだなぁと。

 


これが出来てないと、未曾有の事態では一気にボロが出る。

 


当時の教訓を我々社会は活かさないといけませんね。

 


正しい情報を発信し、現場の声を最優先にする。

 

 

 

今、コロナウイルスで大混乱な世の中で

 


これが出来ているんでしょうか?

 


日々のニュース、政府の動き、世界の動きの中に

 


正しい情報と現場の声が反映されているのか?

 


この視点を一人一人が持つことが重要ではないでしょうか?

 

この困難を皆んなで乗り越えたいです。

 


ではでは。